top of page
検索

インターンシップ報告

  • labs-admin
  • 2017年11月17日
  • 読了時間: 2分

去る11/13-17の1週間、スペシャリスト育成プログラム参加者である津嘉山遼(琉球大学)さんが沖縄オープンラボラトリにてインターンシップを行いました。

■実施内容 ・プロジェクト参画(NII) ・KafkaのTopic切り替えプログラムの作成 ・各PJ紹介 (Calico検証 , NetTester) ・DC内見学 ・スイッチ・ラックサーバ分解 ・プログラムコンテストに向けたプログラムの実装

メインは本拠地となる兼箇段事務所での勤務でしたが、データセンター見学等での外出へ同行したり、外部からのお客様との意見交換会へも同席し、ディスカッションにも加わりました。

プロジェクトの課題も、試行錯誤を繰り返しながらハマるポイントを模索。インターンシップ期間に終えられなかった課題は持ち帰り、継続して取り組みました。

また、スイッチ等の分解は、大学の授業だけでは学べないことでもあり、実機を触ることで新たな知識、興味を持つことができたようです。

長いようであっという間に過ぎてしまいましたが、本人から「楽しかった、また来たい」という言葉がもらえたので、事務局としてもホッとしております。

OOLの人材育成の一環として、今後もインターンシップなど若手への就業体験等を継続したいと思っています。

~~本人の総括より抜粋~~ 自分が理解できていなかった技術や情報が、体感的に経験することで「知識」になる。 新しい技術や情報を教えていただけることで自分の「興味」になり、次の学習の「目標」となる。 そして、自分が一歩ずつ成長していける。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

次世代ICT基盤技術の実用化と普及を目指す
一般社団法人 
沖縄オープンラボラトリ
​​スペシャリスト育成プログラム事務局

Copyright © OKINAWA OPEN LABORATORY All Rights Reserved
bottom of page